~和気町の自然を活かして子どもの好奇心を育てる~

こんにちは!体験ラボの藤田拓矢と申します。2025年8月から和気町にて体験学習ができる施設をオープンし、9月からは不登校の子が通えるフリースクールも始めました。

前職の岡山県自然保護センターで行ってきた活動を活かし、9月中も様々な体験活動を子どもや保護者の方と実施しました。和気町役場前の金剛川での水生動物探し、巨大そうめん流し、人間流しなどのイベントでは大人も子どもも非常に楽しんでいました。和気町には魅力的な体験ができる自然があり、それを応援してくれる人が多くいるおかげで子どもを地域で育てるということができるのではないかなと思っています。現在の体験ラボの活動は自然体験が多いですが、今後は伝統工芸なども体験できるようにイベントを行いたいと思っています。刀鍛冶や宮大工といった日本の伝統的な仕事はAI時代でも通じる「手に職を持ってどこでも生きていける人材になる」ことに繋がります。しかし伝統工芸の世界はまだまだどうやってアプローチすればいいのかわからない人も多数いると思いますので体験ラボが橋渡しを行い、その世界に興味を持つ子どもを育てていきたいなと考えています。イベント情報や活動をインスタで公開しています。良かったらフォロー、どうぞよろしくお願いいたします。

代表:藤田拓矢(学芸員/社会教育士/高校理科教諭免許)34歳

2015年北海道大学生命科学院を卒業後、(公財)岡山県環境保全事業団に入団。環境アセスメントを3年間行った後、岡山県自然保護センターで学芸員としてイベント企画、ガイド、調査研究、フィールド整備などを7年間していました。様々な人達と接する中で子どもの不登校や体験活動の不足に対して力になりたいと思い「体験ラボ」の活動を始めることにしました。子どもが楽しいと思ったことを深めるためのお手伝いができればと思っています。