-
コラム
和気町歴史民俗資料館コラムvol.3
こんにちは、和気町歴史民俗資料館です! 和気町尺所にある重要文化財旧大國家住宅には膨大の量の古文書が残されており、その中には 分家のものも含めて現時点で40点を超える家相図が残されていることがわか […] -
コラム
和気町観光協会職員の“推し”観光案内
こんにちは!JR和気駅の目の前にある和気町観光協会の職員、大國瑞穂です。和気町生まれ、和気町育ち、今も和気町に住んで観光協会の職員とグラフィックデザイナーを兼業している大國が、和気町の“イチ推し”の観光スポットやグルメ、 […] -
コラム
岡山県自然保護センター推しが絶滅しちゃったら死ぬ コラム第14弾
こんにちは!岡山県自然保護センターの藤田です。中国地方では7月21日ごろ梅雨明けということで、夏真っ盛りとなりました。センターではニイニイゼミが最初に鳴きだし、その後はアブラゼミやヒグラシ、クマゼミ、ミンミンゼミ、ツク […] -
コラム
和気町ファンクラブミーティングin東京
「東京ー!!」 「東京だぞー!!」 ……というわけで、和気町ファンクラブのイベントが東京で開催されることが発表されましたね。その名も、和気町ファンクラブミーティング in 東京。2024年8月10日(土)に新橋駅近くにあ […] -
コラム
和気町の新米移住者の日常コラム
自然豊かで災害の少ないの場所を求めて、2023年の暮れ、商工業のさかんな東大阪から和気町に単身移住してきました新宮なつみです。移住を検討されている方に、リアルな情報をお届けできればと思います。 仲良くなった方が畑をされて […] -
コラム
岡山県自然保護センター推しが絶滅しちゃったら死ぬ コラム第13弾
こんにちは!岡山県自然保護センターの藤田です。6月といえば梅雨!梅雨と言えばカエル!カエルと言えば「あーや」ですね。そうです、モリアオガエルの卵塊が見られます。センターでは湿性植物園にて見ることができ、7月上旬も運が良け […] -
コラム
和気町観光協会職員の“推し”観光案内
こんにちは!JR和気駅の目の前にある和気町観光協会の職員、大國瑞穂です。和気町生まれ、和気町育ち、今も和気町に住んで観光協会の職員とグラフィックデザイナーを兼業している大國が、和気町の“イチ推し”の観光スポットやグルメ、 […] -
コラム
推し英語入門(番外編)和文字焼きまつり
祝日がない6月が終わり、もう7月ですね!今から夏休みに思いを馳せている人も多いのではないでしょうか。キャンプをしたり、フェスに行ったり、一年の中でも特別な思い出になるようなイベントが目白押しです。 いつも、大好きな平尾ア […] -
コラム
岡山県自然保護センター推しが絶滅しちゃったら死ぬ コラム第12弾
こんにちは!岡山県自然保護センターの藤田です。毎月コラム書かせていただいて1年になります。1年経つということは紹介する生きものも同じものになるかもしれません笑。 皆さんは季節の移り変わりをどのように感じていますでしょうか […] -
コラム
和気町観光協会職員の“推し”観光案内
こんにちは!JR和気駅の目の前にある和気町観光協会の職員、大國瑞穂です。和気町生まれ、和気町育ち、今も和気町に住んで観光協会の職員とグラフィックデザイナーを兼業している大國が、和気町の“イチ推し”の観光スポットやグルメ、 […]